機械工学科への志望理由

志望理由(志望動機)の例文1

私が機械工学科を志望する理由は、日本が誇る最先端の科学技術の研究開発に関わっていきたいと考えたからです。とくにロボット工学に関しては、日本は世界の先頭を走っていると言っても過言ではないでしょう。

ライフメカニクスと呼ばれるロボット工学やデザイン工学は、人間そのものの研究にもつながっていく分野なので、とても魅力を感じています。また、その研究開発が社会の発展に大きく寄与することも、この分野を志望する理由の1つとなっているのです。二足歩行ロボットやアンドロイドというのは、子供のころからアニメや漫画で親しんできた存在でもあります。それが現実のものとなる時代がすぐ近くまで来ているのならば、その現場で仕事がしたいという希望を持っています。

そして、多岐にわたるテーマがあり、そのうえでゴールのない分野であることにも魅力を感じてます。それは、終わりがないのならば、生涯を通じて研究していけますし、いろいろな分野の人たちとの交流によって新たな技術が生まれるからです。

志望理由(志望動機)の例文2

準備中

大学への志望理由

志望理由テンプレートでもご紹介しているように、学部への志望理由だけでなく、大学への志望理由も必要になります。

大学の特色を知るには、志望学部を持つ大学のパンフレットを複数取り寄せ、それぞれを比較するのが一番です。あとは、志望大学の教育方針や特長、教授などを用いて大学への志望理由を作成しましょう。

大学パンフレットについてはマイナビ進学(オススメ)やリクナビ進学でまとめて請求することができます。ほとんどの大学が無料で請求できるので、ぜひ、活用してください。

おすすめ書籍1

おすすめ書籍2

おすすめ書籍3


 
トップページ 志望理由(文系・芸術・生活) 志望理由(理系・福祉・体育) リンク