志望理由(志望動機)の例文1
宇宙工学科を目指すきっかけとなったのは、はやぶさの帰還という出来事が私にとっては大きく影響しているのだと言えます。もともと宇宙には強い興味を持っていましたが、それは太陽系や、系外惑星、恒星の発見といった星に関することがメインでした。
そのときに、あの大きなプロジェクトが成功したことで、広大な宇宙に対して人間の力でできる最大のことはなんだろうかということに興味を持つようになったのです。この宇宙に対する人間の力、能力というものを集約し象徴するのが、探査機でありロケットであると考えたのです。いずれ近い将来には火星までの有人探査が実現するとも言われています。そしてその先には、さらに果てしない空間が依然として存在しています。
それは自分たち人間の小ささを痛感してしまうくらいの広大さ、深遠さなのかもしれません。それでも、自分たちの限界に挑むこと、人間の能力を最大限に引き出すというプロジェクトに自分も関わっていきたいと考えているのです。
志望理由(志望動機)の例文2
準備中
大学への志望理由
志望理由テンプレートでもご紹介しているように、学部への志望理由だけでなく、大学への志望理由も必要になります。
大学の特色を知るには、志望学部を持つ大学のパンフレットを複数取り寄せ、それぞれを比較するのが一番です。あとは、志望大学の教育方針や特長、教授などを用いて大学への志望理由を作成しましょう。
大学パンフレットについてはマイナビ進学(オススメ)や
リクナビ進学でまとめて請求することができます。ほとんどの大学が無料で請求できるので、ぜひ、活用してください。