志望理由(志望動機)の例文1
私が人間工学科を志望する理由は、理系の知識を活用し、介護福祉のサポートがしたいからです。この考えを持つきっかけとなったのは、体の不自由な人をサポートするアシストロボットに関するニュースを見てからです。もともと福祉には興味を持っていたのですが、工学科ならばこういったこともできるのだと驚きました。
そして、実際にどのような学科で、介護や福祉に関わるロボットの研究をしているかを調べたときに、人間工学科の存在を知ったのです。介護関係だけでなく、医療やスポーツなどに関する研究なども行っていることも、さらに興味がひかれる理由です。スポーツ選手の身体の使い方や身体機能などの研究が、成績の向上もそうですし、ロボット技術にも応用できるということにとても興味を覚えました。
また、将来の進路を考えたときにも、自分が関わりたいと思っている介護や福祉、医療といった、人の役に立つ仕事ができることにも魅力を感じています。これからの社会にとって欠かせない分野になると考えているからです。
志望理由(志望動機)の例文2
準備中
大学への志望理由
志望理由テンプレートでもご紹介しているように、学部への志望理由だけでなく、大学への志望理由も必要になります。
大学の特色を知るには、志望学部を持つ大学のパンフレットを複数取り寄せ、それぞれを比較するのが一番です。あとは、志望大学の教育方針や特長、教授などを用いて大学への志望理由を作成しましょう。
大学パンフレットについてはマイナビ進学(オススメ)や
リクナビ進学でまとめて請求することができます。ほとんどの大学が無料で請求できるので、ぜひ、活用してください。