志望理由(志望動機)の例文1
地球環境の保護が叫ばれているなかで、林業がどのように発展をしていくべきかを学びたいと考え林学部を志望しました。とくに、国産の木材を使った建築や、家具、工芸品といったものを次の世代へ伝えていく重要性を感じています。
父方の実家が木材を扱う仕事をしており、田舎に帰省した時にはいつも木の匂いを身近に感じて過ごしていました。そういったこともあり、コンクリート打ちの建築物よりも、木を使った日本家屋のほうに親しみを感じますし、木目の見える家具や工芸品などの美しさにも惹かれるものがあります。ですから、地球の資源を守りつつも、そういった魅力のある木材を維持管理していける社会を実現するための力になりたいというわけです。
そのためには、森林生態系について学ばなければいけませんし、森林資源の生産技術、木材の利用法などについても知識を深めていきたいと考えています。また、実験や実習などにも積極的に取り組んで技術を学んでいきたいと思っています。
志望理由(志望動機)の例文2
準備中
大学への志望理由
志望理由テンプレートでもご紹介しているように、学部への志望理由だけでなく、大学への志望理由も必要になります。
大学の特色を知るには、志望学部を持つ大学のパンフレットを複数取り寄せ、それぞれを比較するのが一番です。あとは、志望大学の教育方針や特長、教授などを用いて大学への志望理由を作成しましょう。
大学パンフレットについてはマイナビ進学(オススメ)や
リクナビ進学でまとめて請求することができます。ほとんどの大学が無料で請求できるので、ぜひ、活用してください。