志望理由(志望動機)の例文1
遺伝子レベルで生命について考えていくということに強く惹かれて、生命科学部を志望しました。もともと昆虫から動物まで、あらゆる生き物が好きだったこともあり、しだいに生命の根源というものにも興味がわくようになりました。
わたしたち人間を含めた生き物の仕組みについてもっと知りたいと考えていたときに、分子や細胞といった組織と遺伝子という情報まで分解をしてそれを解き明かす学問があると知ったのです。電子顕微鏡で見ることができる世界や、コンピューターグラフィックで表わされたミクロの世界など、それまで知っていた生き物の姿とは違う世界に強い興味を持つようになったというわけです。
とくに遺伝子情報の解明が進んだことで、生命科学の分野では、医薬品の開発や再生医療、脳科学、細胞機能など、さらに発展していくフィールドが広がっているのだと感じます。そのなかで、研究者となって、社会や人類に貢献できるような研究をしていきたいのです。そのために生命科学部に入って最先端の知識を吸収したいと思っています。
志望理由(志望動機)の例文2
準備中
大学への志望理由
志望理由テンプレートでもご紹介しているように、学部への志望理由だけでなく、大学への志望理由も必要になります。
大学の特色を知るには、志望学部を持つ大学のパンフレットを複数取り寄せ、それぞれを比較するのが一番です。あとは、志望大学の教育方針や特長、教授などを用いて大学への志望理由を作成しましょう。
大学パンフレットについてはマイナビ進学(オススメ)や
リクナビ進学でまとめて請求することができます。ほとんどの大学が無料で請求できるので、ぜひ、活用してください。