志望理由(志望動機)の例文1
高校時代、ひょんなことから所属した演劇部での活動は、私の心に消えない衝撃を与えてくれるものでした。「演技」という技法で誰かの心情や何かのテーマを表現する事がこんなに楽しいことだとは、やってみる前は想像もつかない世界でした。
そういった意味で、今こうして演劇学科を志望しているのはさめない熱に浮かされた状態だといえるかもしれません。しかし、どんなことも結局はその「熱」でもって動いて、実現していくものではないかと思います。今はとにかく、よりこの演劇の世界にのめり込んでみたい、より深く演じられるようになりたいとそれだけを感じています。
また、もう一つの思いとして、「これまで感覚だけでやってきたことをしっかり知識でも裏付けしたい」という欲求もあります。おそらくですが、そうして理論の裏付けが得られれば、より一層演劇が楽しくなるのではないかという予感がするのです。高校での部活動は非常に楽しいものでしたが、やはりそれでもあくまで部活動レベルだったのだろうと思います。今、演劇学科でしっかり学ぶことで、新たな演劇の世界が見えるのではないかという期待で胸がいっぱいです。
志望理由(志望動機)の例文2
準備中
大学への志望理由
志望理由テンプレートでもご紹介しているように、学部への志望理由だけでなく、大学への志望理由も必要になります。
大学の特色を知るには、志望学部を持つ大学のパンフレットを複数取り寄せ、それぞれを比較するのが一番です。あとは、志望大学の教育方針や特長、教授などを用いて大学への志望理由を作成しましょう。
大学パンフレットについてはマイナビ進学(オススメ)や
リクナビ進学でまとめて請求することができます。ほとんどの大学が無料で請求できるので、ぜひ、活用してください。