志望理由(志望動機)の例文1
私が保育学部を志望する理由は、月並みなようですが「幼稚園・保育園の先生」になりたいからです。その理由としては、私自身の思い出として、幼稚園での一人の先生との出会いがこれまでの人生を大きく支えてくれたというものがあります。
最初に通った保育園はどうにも性に合わなかったようで、行きたくないと泣いてばかりいたと両親から聞いています。そうして次に入った幼稚園で、私はその先生と出会いました。どこまでもやさしく、そして何より自分のことを一人の人間として尊重してくれていた先生の存在が、幼稚園生活を楽しいものにしてくれただけでなく、その後の人生においても「あの先生のようになりたい」と一本の筋のようなものを作ってくれました。
今、大学進学という大きな岐路に立っても、やはり私の背骨となっているのはその先生の存在です。私が先生にしてもらったように、私も子どもたちの支えになりたい。それが私の志望理由です。
志望理由(志望動機)の例文2
準備中
大学への志望理由
志望理由テンプレートでもご紹介しているように、学部への志望理由だけでなく、大学への志望理由も必要になります。
大学の特色を知るには、志望学部を持つ大学のパンフレットを複数取り寄せ、それぞれを比較するのが一番です。あとは、志望大学の教育方針や特長、教授などを用いて大学への志望理由を作成しましょう。
大学パンフレットについてはマイナビ進学(オススメ)や
リクナビ進学でまとめて請求することができます。ほとんどの大学が無料で請求できるので、ぜひ、活用してください。