心理学部への志望理由

志望理由(志望動機)の例文1

人間は月へと到達し、火星に生命の痕跡を探し、宇宙の果てにまでその探索の目を向けるまでになりました。加えて、地球上に全くの未探索領域はほぼなくなり、残すは深海位となっています。しかし、その一方でまだ手付かずといって良いほどのフロンティアとして「人間の心」が残されています。

古くは高等宗教がその探索を行なって成果を残し、近年は心理学や脳神経学、脳神経心理などの発達で大きな進歩をみているものの、まだまだ解らないことだらけというのが正直なところだと思います。私はこの最も身近なフロンティアに非常に強い魅力を感じるのです。

今の私はまだ聞きかじりの知識でおぼろげに人間心理について考えているに過ぎませんが、ぜひとも大学4年間の中で心理学を学び、この未知の世界に挑んでいきたいと考えています。最も身近で、最も理解から遠い「人間の心」という領域は、きっと私自身の一生をかけても挑んでいく価値があるのではないかと思います。

志望理由(志望動機)の例文2

準備中

大学への志望理由

志望理由テンプレートでもご紹介しているように、学部への志望理由だけでなく、大学への志望理由も必要になります。

大学の特色を知るには、志望学部を持つ大学のパンフレットを複数取り寄せ、それぞれを比較するのが一番です。あとは、志望大学の教育方針や特長、教授などを用いて大学への志望理由を作成しましょう。

大学パンフレットについてはマイナビ進学(オススメ)やリクナビ進学でまとめて請求することができます。ほとんどの大学が無料で請求できるので、ぜひ、活用してください。

おすすめ書籍1

おすすめ書籍2

おすすめ書籍3


 
トップページ 志望理由(文系・芸術・生活) 志望理由(理系・福祉・体育) リンク