志望理由(志望動機)の例文1
どんな人でも、何かを食べて何かを着てどこかに住んで生きています。人間の基本となる衣食住を、ただ単に経験や慣れから扱うのではなく、是非しっかりした知識を習得した上で扱えるようになりたいというのが私の生活科学部への志望理由です。
当たり前ですが、世の中で殆どの人が家庭生活やそこでの家事を行なっています。そしてその営みは人類の歴史と等しいほど続けられてきているのですから、そこに蓄積された知恵というものは素晴らしいものがあるはずです。しかし、実際にはそうした知識の集積はちゃんと利用されずに、個々人がそれぞれの経験の範囲内だけで試行錯誤して四苦八苦しているというのが現状のような気がします。
生活科学部において、その生活の英知にどれぐらい触れられるのかはまだよくわかりませんが、せっかくそうした知識と経験の蓄積があるのであれば、ぜひ一端でも身に付けて自らの生活に活かすだけでなく、そうした知識の啓蒙にも努めていきたいと考えています。
志望理由(志望動機)の例文2
準備中
大学への志望理由
志望理由テンプレートでもご紹介しているように、学部への志望理由だけでなく、大学への志望理由も必要になります。
大学の特色を知るには、志望学部を持つ大学のパンフレットを複数取り寄せ、それぞれを比較するのが一番です。あとは、志望大学の教育方針や特長、教授などを用いて大学への志望理由を作成しましょう。
大学パンフレットについてはマイナビ進学(オススメ)や
リクナビ進学でまとめて請求することができます。ほとんどの大学が無料で請求できるので、ぜひ、活用してください。