志望理由(志望動機)の例文1
私が日本語学部を志望する理由は、それが最も日本人としての武器になりそうだと感じたからです。
私は以前より、世界で活躍する人材になりたい、海外のどこかで人々に貢献する人間になりたいと夢見てきました。しかし、ただ日本を飛び出したのでは周りに迷惑こそかけるものの、人々の役に立つような人間にはなれないとも考えました。やはり、実際に世界で活躍するためには何かのスキルが要る。そうして考えていくうちに思い当たったのが、日本人ならだれもが自然に使いこなしている「日本語」というスキルの存在です。全世界的に見ても日本語は習得が難しい部類に入る言語ということは聞いています。その一方で日本は世界でも有数の文化・経済国である以上、日本語の需要は必ずあります。ならば日本語教師としてなら海外で活躍できるのではないかと考えた次第です。
もちろん、ただ日本語が話せるだけでは人にそれを教えるのは難しいと思います。そのため、是非日本語学部でしっかりと日本語教育を学びたいと考えています。
志望理由(志望動機)の例文2
準備中
大学への志望理由
志望理由テンプレートでもご紹介しているように、学部への志望理由だけでなく、大学への志望理由も必要になります。
大学の特色を知るには、志望学部を持つ大学のパンフレットを複数取り寄せ、それぞれを比較するのが一番です。あとは、志望大学の教育方針や特長、教授などを用いて大学への志望理由を作成しましょう。
大学パンフレットについてはマイナビ進学(オススメ)や
リクナビ進学でまとめて請求することができます。ほとんどの大学が無料で請求できるので、ぜひ、活用してください。